35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

ロシアウクライナ侵略に見られるように、戦争ほど愚かで悲惨なものはありません。  政府軍事費について、2027年度までの5年間で総額43兆円とし、2027年度にはGDP(国内総生産)比で2%と現在の2倍にするとしています。財源確保のために大増税と国債発行を行うとしており、今でも不十分な教育費社会保障費への国の支出が減りかねません。その結果、暮らし経済も立ち行かなくなることは明白です。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

歴史的物価高騰原因は、ロシアウクライナ侵略による石油や小麦価格値上げもありますが、さらに日本的には円安影響が大きくなってきております。円安が進めば、円に換算して輸入品価格が上昇しますので、このような広範な値上がりに対し最も効果的な対応は消費税減税とも言われているところであります。

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

その上で、いまだ収束が見通せない新型コロナウイルス感染症対策や、ロシアによるウクライナ侵略に伴う急激な物価高に対応するため、国による、より一層の財源措置財政措置は欠かせません。地方交付税の増額と本市の実情に見合った財源確保について、今後も粘り強く求めていくことが市民生活の利益につながるものと考えます。  

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

1つ、異常気象、2つ、コロナ禍、3つ、ロシアウクライナ侵略による穀物肥料原油価格高騰、4つ、異常円安です。コロナ禍世界の物流が大きな影響を受け、農業の分野でも農業資材が、種、肥料、そしてひなも含みますが、これに加え、人手までも入ってこなくなるという問題が明らかになりました。  日本食料自給率は、カロリーベースで38%。

長岡市議会 2022-09-13 令和 4年 9月文教福祉委員会−09月13日-01号

今、ロシアウクライナ侵略円安等を起因とする物価高騰により、国民年金生活者をはじめ、障害基礎年金遺族基礎年金生活者暮らしは大変厳しいものがあります。  そこで、老齢基礎年金障害基礎年金遺族基礎年金のいずれかを受給している人で、年金収入一定額以下の人は年金生活者支援給付金を受けられる制度がありますが、それぞれの支給要件給付額について概要を伺います。

燕市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明・質疑・一般質問-01号

コロナウイルスが猛威を振るい、それに追い打ちをかけるようにロシアウクライナ侵略小麦を始め食料品価格エネルギー価格高騰を招き、世界インフレ抑制のために利上げを実施するが、日本は公定歩合を据え置き、さらなる金融緩和を打ち出し、結果、25年ぶりの円安水準である1ドル140円を割り込んでいます。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、ロシアウクライナ侵略などによる影響肥料等価格高騰しておりますが、この状況に対する農業者支援策といたしまして、今定例会議補正予算として農業肥料等高騰対策特別給付金を計上させていただいているところでもございます。 次に、有害鳥獣対策であります。 熊の出没件数は本年8月末日現在で43件と、昨年同時期の45件とほぼ同数で平年並みに推移をしております。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

加えて、新型コロナウイルス感染症による家計への影響ロシアによるウクライナ侵略影響による物価高騰などで、家庭の経済的負担を軽減する必要性は高まっています。  よって、子育て世帯経済的負担を軽減し、学校教育の柱の一つでもある食育推進の効果も大きい給食費無償化への支援を、国の政策として行うことを求めるものです。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。     

長岡市議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会本会議−06月27日-04号

賃金は上がらず、年金は下げられ、医療や介護の負担は増加し、消費税は10%に引き上げられ、新型コロナウイルス感染症ロシアウクライナ侵略そして円安による物価高騰などで厳しい生活を強いられています。葬儀費用は、一般葬で、頂く香典を差し引いても平均137万円、家族葬でも平均96万円かかると言われています。

長岡市議会 2022-06-22 令和 4年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

一方で、ロシアによるウクライナ侵略により、多くの貴い人命が奪われ、国内では未曽有物価高に見舞われて、先行きの見通せない中で、市民は不安と閉塞感の中におります。こうした状況の中、慰霊、復興、平和を祈る長岡大花火大会が開催される意義は例年にも増して大きいのではないかというふうに考えます。

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

午前11時14分休憩    ─────────────────   午前11時20分開議諸橋虎雄 委員  新型コロナウイルス感染者数減少傾向にあるようですが、ロシアウクライナ侵略円安による物価高騰が加わり、市民生活を苦しめています。そこで、市民暮らしを守る観点から、幾つか質問したいと思います。  初めに、高い国民健康保険料の軽減について質問します。

上越市議会 2022-06-20 06月20日-06号

現下の物価高騰につきましては、ロシアによるウクライナ侵略に伴う原油穀物等価格の上昇やコロナ禍から日常生活への回復期であることに伴う全世界的な需要の増加などの要因に加え、欧米諸国においてインフレ抑制等を目的とした長期金利の引上げを行ったことによる円安の進展がエネルギーや鉱物、食料等の多くを海外からの輸入に依存している我が国において、さらなる物価高騰に拍車をかける状況となっているものと捉えております

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

その原因は、新型コロナウクライナ侵略だけではありません。アベノミクスによる異次元の金融緩和異常円安をつくり出し、物価高騰を招いた重要な要因一つであることは誰の目にも明らかです。その責任は極めて重いと言わなければなりません。なぜ物価高騰暮らしがこうも苦しいのか。賃金が下がっているからです。年金が貧しい上に下がり続けているからです。教育費負担が重過ぎるからです。

上越市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、今進んでいるロシアウクライナ侵略これに関連して、ロシアウクライナ核施設攻撃を行うということなどが報道されたことから、世界最大の原発を有する県民の不安はますます増しているというふうに私は思っています。また、これもいろいろ報道されておりましたが、今期の知事在任中に再稼働に向けた準備が整う、そういう可能性が大きく報道されています。

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

長引くコロナ禍はいまだ収束が見えず、昨年来の原油高原材料高輸入価格を押し上げる円安、さらにロシアウクライナ侵略影響など、様々な物価が上昇しています。子育て世帯のこうした生活実態を見てほしいという観点から2つ質問いたします。  (1)、学校給食費無償にできませんか。  (2)、現行制度の第3子無償化は、子育て支援になじまない制度であると考えます。

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

まず初めに、ロシアウクライナ侵略について強く抗議をいたします。一日も早く停戦し、ウクライナに平和な暮らしが戻ることを祈るばかりでございます。  新型コロナによる経済への影響が続く中、ウクライナ情勢はじめ世界不安定化による穀物高騰が表面化してきております。とりわけ大きな影響を受けているのが食料品値上げです。

  • 1
  • 2